ホワイトデーの由来、お返しの習慣をうまく使った商売目的の行事から | 新常識発見で気分爽快!

ホワイトデーの由来、お返しの習慣をうまく使った商売目的の行事から

欧米では存在しないホワイトデー

日本独自の「お返し」の風習から

ホワイトデーとは、バレンタインデーのアンサーデーなんですね。バレンタインデーでチョコレートの贈物を受けた男性が「お返し」をする日です。

でも、もし、お返しがなかったら、それは相手が気にしてくれていないということですから、やはり、諦めることになるのでしょう。

実は、3月14日のホワイトデーはバレンタインデーのお返しとしてキャンデーを贈る日として決められたんですよ。

これは、飴菓子業界の全国組織である全国飴菓子工業協同組合、そのことをはっきりと公表しています。

昭和53年の総会で飴菓子業界の総意として決議採択されているんですね。

その後、全飴協ホワイトデー委員会が組織されて、2年間の準備期間を経て昭和55年3月14日に第一回ホワイトデーが始まったということなんですね。

いわば、はっきりと、商業目的の行事だったというわけなんです。

お返しに品物に意味を持たせた

これも何となく、見え見えかも?

ホワイトデーでお返しする品物についても、マシュマロ、クッキー、キャンディーの3つを挙げていたようです。

1.マシュマロ

マシュマロをプレゼントすると、相手にとっては「私は、あなたが嫌い」という意味になるみたいです。

2.クッキー

クッキープレゼントすると、相手にとっては「友達のままでいましょう」という意味になるみたいです。

3.キャンディ

キャンディをプレゼントすると、相手にとっては「私は、あなたが好きです」という意味になるみたいです。

状況に合わせて選べばいい

義理チョコにはクッキーが無難?

もし、無難に義理チョコに対してのお返しをするなら、これは、クッキーがいいかもしれませんね。

ただし、何とかして、付き合ってみたいななんて思っている人なら、義理チョコとわかっていても、あえて「キャンディ」を贈って見るのもいいかもしれませんね。

みんなでわいわい楽しんだ方がいいかも

ホワイトデーを深刻に考えずに、仲間内で楽しもう、というスタンスで、お菓子の詰め合わせや鯛焼き、といった別物で解決するという方法もありですね。

せっかく、職場に楽しい雰囲気をもたらしてくれたバレンタインデーそのものに感謝するというのはどうですか。

バレンタインデーにまつわる悲しい話

実は、ホワイトデーにも

バレンタインデーが、聖バレンタイン牧師が処刑された日だというと、知ってましたか?
その聖バレンタイン牧師が処刑された理由は、当時のローマ皇帝が、兵士の士気を高めるために結婚を禁止していた中で、聖バレンタイン牧師が、ローマ皇帝の目を避け、恋人同士を結婚させていたと言うことから。

それが発覚しまい、法を破っていたということで、聖バレンタイン牧師は処刑されてしまうわけです。

これが、恋人たちにとっては、とても大切な日として記憶されることになったわけです。
それから、聖バレンタイン牧師が間を取り持った恋人同士が、改めて愛を誓い合うことになります。

それが牧師の処刑から一か月後の、3月14日の出来事だったというわけで、3月14日も意味がある日だという話もあるそうです。

ちょっと切ない話でした。