ハロウィンの起源、カボチャのランタンの意味、ケルト人の収穫祭から | 新常識発見で気分爽快!

ハロウィンの起源、カボチャのランタンの意味、ケルト人の収穫祭から

ハロウィンとは?

もとは収穫を感謝する祭り

毎年10月31日に行われるのがハロウィン。これは、ヨーロッパを発祥とする祭りです。

もともとは古代ケルト人の秋の収穫祭で、悪霊を追いはらう宗教的な意味合いが強い行事だったんですね。

ハロウィンの呼び名は、11月1日が、カトリックにおける万聖節で、All-hallowと呼ばれますが、この前の晩がAll-hallow-even=万聖節の前日でこれを短縮して、Halloweenとなったわけです。

発祥地はアイルランドやイギリスといわれています。原点はケルト人の収穫感謝祭で、それがカトリックに持ち込まれたというのが定説だそうです。

米国では、カボチャをくりぬいて作ったちょうちん=ジャック・オー・ランタンを飾ります。また、仮装した子どもが、お菓子をもらったりしますね。

ハロウィンの起源

もともとは古代ケルト人の祭り

古代ケルト人はどういった人たちだったのでしょうか。それは、昔のヨーロッパに点在していた、原住民だそうです。

イメージとしては、映画ロード・オブ・ザ・リングに出てくるような、赤毛で首も腕も太くてがっしりした体格の人種だったようです。

古代ケルト人の1年の終わりは10月31日で、それから冬は暦はなくなります。そして、春分のころに、一年が始まったようです。

この1年の終わりの日に、収穫を祝う、いわゆる収穫祭が行われていたわけです。と同時に、この日の夜に、霊界の門が開いて、先祖の霊が訪ねてくるとされていたそうです。

この先祖の霊にまぎれて、魔女や精霊といった悪霊や魔物もやってきて、あの世に連れ去られてしまうのだと信じられていたということです。

その悪霊や魔物が家に入ってこないように、かがり火をたいていたのです。その祭りの伝統色が黒色とオレンジ色。そう、ハロウィンの色ですね。

ハロウィンの歴史

年中行事としての存在感

ハロウィンは、現在では、本来の宗教的な意味合いはほとんど失われてしまっているようです。

欧米やアメリカでは、民間行事として定着していますね。アメリカではカボチャの中身をくりぬいて、中にろうそくを立てたランタン、ジャック・オー・ランタンが有名です。

また、子どもたちが魔女やお化けに仮装します。あの世からやってきた、魔女や精霊に扮しているわけです。

そして、家々を訪れて、Trick or treat=お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞと唱えてお菓子をもらうという、形に変わっていったんですね。

家によっては、カボチャのお菓子をつくったり、子どもたちがもらったお菓子を持ち寄って、パーティーを開いたりするそうです。

イギリスでは、ハロウィンは11月5日に行われる、Guy Fawkes’ Dayと合わさっています。

1605年に起こった、ガイ・フォークスらのカトリック教徒が国会議事堂爆破計画を企てたのを未然に防いたことを記念する日です。

この行事では、子どもたちはguysと呼ぶ人形を持ります。そして、街を練り歩いて、最後にはその人形を焼くという行事だそうです。

仮想イベントとしてのハロウィン

最近、日本でもハロウィン当日、各地でイベントが開催されるようになりました。仮装を楽しむヒトは、年々増えているようです。

仮装をする理由は、古代ケルト人の考えによると言われています。先祖の霊と一緒にやってきた、悪霊や魔物から、我が身を守るためです

古代ケルト人は仮面をかぶって、自分も悪霊に見せて、その変装が魔除けの意味を持っていたといわれています。

カボチャやランタンの意味

ヨーロッパではカボチャではなく、カブ?

ハロウィンの飾りに使うカボチャですが、古代ケルト人はカボチャではなく、秋に収穫されたカブだったそうです。

それが、アメリカに伝わったときに、アメリカでたくさん作られていたカボチャに変わったといわれています。

では、なぜ、カボチャを飾るのでしょうか。これは、アイルランドに伝わる、ジャック・オー・ランタンという話が元になっているといわれています。

昔、ジャックという飲んだくれの男がいたんですね。ある日、彼は酒を飲み過ぎて、お金が足らなくなりました。

そこで、酒代を何とかしてほしいと悪魔にお願いをしたのです。酒代の代わりに、自分の魂をあげると約束してしまいます。

ジャックはまんまと悪魔から酒代をかすめ取り、なおかつ、最後には、悪魔に「死んでも地獄に落とさない」という約束まで取り付けます。

やがて、ジャックが死にますが、ジャックは悪人だったために天国には行けませんでした。しかし悪魔との約束で地獄にもいけなかったのです。

その結果、ジャックの魂はこの世をさまよい続けます。その時、ジャックが手にしていたのが、カブをくりぬいてつくったランタンだったという話です。

このジャックがランタンにつかったカブがアメリカに伝わってカボチャになったといわれているわけです。

古代ケルト人が祭りで魔除けのかがり火をたいていたことと、このランタンが合わさって、ハロウィンではカボチャを飾るようになったというわけです。